昭和59年度学術講演会

1984.10.15 岡山県、岡山理科大学

・         特別講演

1.     「洞窟生物とはなにか」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上野俊一(国立科学博物館)

・         一般講演

1.     石灰洞窟における microgourの形成に関する地形学的研究 ・・・・・・ 山中正宏(大阪教育大学・院)

2.     阿蘇山溶岩洞,米塚の穴よりセッコウしょう乳石の産出 ・・・・・・・・・・  鹿島愛彦(愛媛大学教養部 )・入江照雄(熊本県教育センター)

3.     九州のホラヒメグモ類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入江照雄(熊本県教育センター)

4.     秋芳洞の地下水の量的質的変動

 ・・・・・・ 〇井倉洋二(九州大学・農)・吉村和久(九州大学・理)・杉村昭弘(秋吉台科学博物館)・配川武彦(秋吉台科学博物館)

5.     西秋吉台の地下水系(その2)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤井厚志(北九州市立自然史博物館)

6.     洞窟堆積物中の陸貝化石について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤江明雄(大町北高校)・赤木三郎(鳥取大学)

・        報告

1.     「中国岩溶地質研究所を訪ねて」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河野通弘(山口短期大学)