第1巻第1号 発行日 1978.6.30

  • 秋吉台の洞窟測図集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・杉村昭弘・配川武彦

第1巻第2号 発行日 1979.1.20

  • 会長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
  • 奄美群島徳之島の洞窟(1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九州大学探検部
  • 『洞窟への招待』 九州l78地底大探検取材にこ協力して・・・・・・・・曽塚 孝
  • 支部だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関東支部・九州支部
  • 円錐型鐘乳石・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村和久

第1巻第3号 発行日 1979.6.30

  • 小袖鐘乳洞調査報告(その1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内山厚朗・遠藤 衆
  • 与論島洞窟調査報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出島宏一
  • 関東支部近況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • 支部だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関東支部
  • 空洞の横断形撮影の一方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志
  • ドリーネの誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • ドリーネの人為的水没・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1巻第4号 発行日 1979.7.25

  • 第2回日本洞窟大会記念号 会長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
  • 阿哲台の分類とそれに属する鐘乳洞の分類表・・・・・・・・・・・・・
  • 鐘乳洞の長さ(総延長)による分類表・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 鍾乳洞一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 測量図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田 晃

第2巻第1号 発行日 1980.3.30

  • 秋吉台石灰洞群の垂直分布に関する一資料・・・・・・・・・・・・・・松井敏治・姫野秦治・山口大学洞穴研究会
  • 記事紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • 書評・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川崎雅之

第2巻第2号 発行日 1980.6.30

  • 石灰洞内でのスモッグ発生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木一年・篠原 裕
  • 1976年NSS 標準洞窟地図記号について・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 本の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉村昭弘

第2巻第3号 発行日 1980.8.29

  • 会長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
  • 富士山溶岩洞穴の溶岩樹型の地質学的観察・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
    • まえがき
    • 火山洞穴の分野
    • 世界の溶岩洞穴 
    • 日本の溶岩洞穴 
    • 空洞の形成 
    • 空洞の連結とガス体の移動
    • 2次溶岩流とその痕跡
    • 洞内の諸現象
    • 洞内でみられる特殊物
    • 溶岩洞穴の鉱物
    • 溶岩樹型
    • 文献
    • 日本溶岩洞穴一覧表・ 
    • 1/2.5万地形図実測図  
    • あとがき 

第2巻第4号 発行日 1980.12.30

  • トリムメル:洞窟学(その1) 抄訳・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 関東支部秋季大会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木一年

第3巻第1号 発行日 1981.7.15

  • 会長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
  • 第4回日本洞窟大会実行委員長あいさつ ・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝
  • 知名町長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 安盛
  • 和泊町長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武田恵喜光
  • 奄美諸島沖永良部島の洞窟
    • はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
    • 奄美諸島の地形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優・平瀬恵一
    • 沖永良部島の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志・太田正道
    • 沖永良部島の洞窟群と地下水系・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・河野通弘・藤井厚志・西田民雄・杉村昭弘・配川武彦
    • 徳之島、与論島、喜界島の洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村和久・井倉洋二
    • 参考文献

第3巻第2号 発行日 1981.9.30

  • トリムメル:洞窟学(その2) 抄訳・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 小笠原諸島の石灰岩地帯及び洞窟分布に関する報告(1) ・・・・・・・・田中淳夫
  • 高知県『龍河洞』観察レポート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・河井昇一

第3巻第3号 発行日 1982.3.30

  • トリムメル:洞窟学(その3) 抄訳[洞窟の生成過程(スベレオゲネーゼ)]・守田 優
  • 八丈島・新極楽穴の観察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大佐古孝・小川孝徳
  • 八丈島溶岩洞新極楽穴の気温と湿度の分布・・・・・・・・・・・・・・鈴木一年・篠原 裕
  • 洞窟ニュース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 国際洞窟研究者会議
  • 記録的な世界の洞窟
  • 洞窟学雑誌

第3巻第4号 発行日 1982.7.16

  • 会長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道
  • 第5回日本洞窟大会実行委員長あいさつ ・・・・・・・・・・・・・・・西田民雄
  • 三重町長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・甲斐良幸
  • 稲積総合観光社長あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤嶺時雄
  • 稲積鍾乳洞はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・西田民雄九州地方の地形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優・平瀬恵一稲積山地域の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西田民雄・杉村昭弘・野田 実稲積鍾乳洞
    1. カルレスト地形と洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・配川武彦洞窟の形態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・西田民雄・曽塚孝・杉村昭弘・配川武彦洞窟生成物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道・西田民雄・曽塚孝・配川武彦洞窟内に見られる溶食形態・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志・松井敏治稲積鐘乳洞の起源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志
  • 稲積山地域の洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井倉洋二・浦田健作・常盤洋・正井和夫・小林寿彦・鈴木直文
  • 地下水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村和久
  • 稲積山の洞内鉱物について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横山拓史
  • 稲積鍾乳洞の動物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・庫本 正・中村 久
  • 稲積山の植物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・塩見隆行
  • 大分県の石灰洞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中川寛一・北野尚宏・佐藤智之
  • 参考文献
  • 三重町のおもな観光名勝

第4巻第1-2号 発行日 1983.1.13

  • 青海特集号
  • 巻頭言:青海カルレストと洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本洞窟協会理事
  • 青海カルレストおよびその自然史上の意義・・・・・・・・・・・・・・長谷川美行
  • 青海石灰洞窟群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中川寛一・木村洋紀・保倉克至
  • 支部だより 関西支部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平瀬恵一・松下敏郎

第4巻第3号 発行日 1983.4.8

  • トリムメル:洞窟学(その4) (洞窟発達の諸要素)抄訳・・・・・・・・・守田 優
  • 秋吉台三ヶ台竹の子穴とその動物化石・・・・・・・・・・・・・・・・由利佳代・配川武彦・福富孝義
  • 奈良県洞川 Caving ノート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西谷信一郎・西島健二
  • 支部だより 1981

第4巻第4号 発行日 1983.11.15

  • 美祢市伊佐セメント採石場丸山で発見された新洞
         -その形態と発達史にこついて-・・・・・・・・・・・・・配川武彦・杉村昭弘・太田正道
  • オーストラリアの観光洞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 入洞だけで狂犬病の発生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木一年・篠原 裕
  • 本の紹介
  • 第9回国際洞窟会議について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 韓国洞窟学会創立10周年記念学術大会に出席して・・・・・・・・・・・太田正道

第5巻第1号 発行日 1984.3.31

  • 最近の平尾台 -平尾台の調査結果と洞窟記載基準-・・・・・・・・・曽塚 孝・水島明夫・浦田健作・田中博幸
  • フランスにおける洞窟探検事故について・・・・・・・・・・・・・・・神谷夏実
  • トリムメル:洞窟学(その5) (断面形ならびに空間形の発達)抄訳・・・・守田 優
  • 支部だより 1982・1983年度関東支部活動報告・・・・・・・・・・・・鈴木一年
  • 地平線会議について

第5巻第2号 発行日 1984.11.10

  • トリムメル:洞窟学(その6) (洞窟充填物)抄訳・・・・・・・・・・・・守田 優
  • 京都府『質志鍾乳洞』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪教育大学ケイビング部
  • メラネシア洞窟探しの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中淳夫
  • 秋吉台、寺山の穴付近のカルスト水系・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志・久保正明・内藤康男
  • 本の紹介

第5巻第3-4号 発行日 1984.12.30

  • 奄美群島徳之島の洞窟(3) -銀河洞ケイブシステム調査報告-・・・・・九州大学探険部
  • トリムメル:洞窟学(その7) (石灰華の生成)抄訳・・・・・・・・・・・守田 優
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第6巻第1号 発行日 1985.10.10

  • 西秋吉台住友隊道の穴について(その1 洞窟記載)・・・・・・・・・・・由利佳代・配川武彦・山口大学洞穴研究会
  • トリムメル:洞窟学(その8) (洞窟内容物の調査法)抄訳・・・・・・・・守田 優
  • 支部だより 関東支部活動報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勝間田隆吉・鈴木一年
  • 人の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第6巻第2号 発行日 1985.12.10

  • 九州・沖縄地域の洞窟(1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦田健作
  • トリムメル:洞窟学(その9) (ガス状の充填物・洞窟気象)抄訳・・・・・守田 優
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第6巻第3-4号 発行日 1986.3.30

  • トリムメル:洞窟学(その10) (洞窟空間と洞窟充填物との関係) 抄訳・・守田 優
  • 九州・沖縄地域の洞窟(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦田健作
  • Mendipを訪ねて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井厚志
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第7巻第1号 発行日 1987.1.30

  • 五島列島の洞窟 -特に福江島周辺の溶岩洞窟について-・・・・・・・田中淳夫
  • トリムメル:洞窟学(その11) (洞窟形成と地史) 抄訳・・・・・・・・・守田 優
  • 円高時代を考える -外国製品の買い方-・・・・・・・・・・・・・・神谷夏実
  • ベリーズ(BELLIZE)で世界第2位の大空洞発見
  • 『ケイビング情報IN九州』について
  • 本の紹介
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第7巻第2号 発行日 1987.5.30

  • 中国貴州西部の洞窟と地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西田民雄
  • トリムメル:洞窟学-その12- (人文的洞窟学の課題と目的) (抄訳)・・・守田 優
  • 洞人総目録(第1巻1号~第7巻第1号)
  • 日本洞窟協会会員名簿
  • 滋賀県河内風穴での大発見
  • 本の紹介
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑

第7巻第3号 発行日 1988.4.30

  • 秋芳洞潜水調査報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本洞窟潜水協会
  • 日本の火山洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • トリムメル:洞窟学-その13- (洞窟からの原始時代の発見物) (抄訳)・・守田 優
  • 世界の大溶岩洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • ケイビングイベントカレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドロマ伊藤
  • 本の紹介

第7巻第4号 発行日 1988.7.30

  • 平尾台大穴水系調査報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福岡県戸畑高校地学部
  • カナリア諸島の重要火山洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • 韓国済州島の溶岩洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • ケイブフェスティバル1987・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大会実行委員会
  • 洞窟紹介

第8巻第1号 発行日 1989.1.31

  • 奥秋吉台の猪出台の穴とその発達史・・・・・・・・・・・・・・・・・山口大学洞穴研究会・配川武彦
  • アゾレス諸島の火山洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳
  • ケイビングイベントカレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドロマ伊藤
  • 洞窟潜水世界最深記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドロマ伊藤
  • Andross Proiect l987・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドロマ伊藤
  • 第11回日本洞窟大会(五木・五家荘)・・・・・・・・・・・・・・・・・大会実行委員会
  • 秋吉台ケイブフェスティバル1989
  • 秋芳洞を調べる会 会報0号(抜粋)
  • 本の紹介

第8巻第2号 発行日 1989.7.13

  • カルスト地形の語源を探る(その1 ”Karst”)
            ”Slovenska kraska Terminologija”から・・・・・・・荒川達彦
  • トリムメル:洞窟学-その14- (洞窟と芸術) (抄訳)・・・・・・・・・・守田 優
  • 切手の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・影恵笑
  • 本の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川孝徳

第8巻第3号 発行日 1990.3.25

  • カルスト地形と石灰岩の溶食
            -地形学の立場から-・・・・・・・・・・・・・・・荒川達彦
  • 大炊平弁天洞穴は人工洞穴かそれとも自然洞穴か・・・・・・・・・・・大佐古孝
  • タイの洞窟
  • 秋吉台ケイブフェスティバル1989について
  • 秋吉台ケイブフェスティバル1989会計報告
  • 「あぶくまケイブフェスティバル」について
  • 支部だより

第8巻第4号 発行日 1991.2.25

  • 富士青木が原の噴火口列とリフトケイブ・・・・・・・・・・・・・・・近藤純夫
  • ヨーロッパの洞窟(1) -ポルトガル- エレンおよびストリナチ著 ・・・・守田 優(訳)
  • 中国の洞窟
  • 本の紹介

第9巻第1-2号 発行日 1991.3.25

  • 近畿地方の洞窟 -洞川地区を中心として-
    1. 近畿地方の地質構造と石灰岩の分布・・・・・・・・・・・・・・・武内正夫
    2. 奈良県吉野郡天川村洞川地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中正宏・武内正夫
    3. 滋費県彦根東部地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・霊仙洞窟調査隊・山中正宏
    4. 三重県伊勢市矢持町地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中正宏・中川博史
    5. 兵庫県津名郡北淡町常磐地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中正宏・守田 優
    6. 和歌山県日高郡由良町「白崎半島」地区とその他・・・・・・・・・須佐見吉生
    7. 京都府船井郡瑞穂町質志地区・・・・・・・・・・・・・・・・・・大阪教育大学ケイビング部

第9巻第3号 発行日 1992.3.25

  • -西秋吉台姥ケ穴水系と洞窟 -こうもり会資料集 Ⅰ-・・・・・・・・配川武彦
  • ヨ-ロッパの洞窟(2) -スペイン- エレン・ストリナチ著・・・・・・・・守田 優
  • あぶくまケイブフェスティバル1990
  • ケイビング新組織準備委員会経過報告

第9巻第4号 発行日 1992.9.25

  • 西秋吉台奥河原を中心とした洞窟と発達史
            -こうもり会資料集 Ⅱ・・・・・・・・・・・・・・・配川武彦
  • ソロモン諸島の火山洞窟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中淳夫
  • ヨ-ロッパの洞窟(3) -イギリス- エレン・ストリナチ著・・・・・・・・守田 優
  • 高知ケイブフェスティバル1991会計報告

第10巻第1号 発行日 1993.4.25

  • ヨ-ロッパの洞窟(4) -フランス- エレン・ストリナチ著・・・・・・・・守田 優
  • 寺山の穴と古代象の産状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・配川武彦

第10巻第2号 発行日 1993.9.25

  • 大正洞水系の発達史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・配川武彦
  • ヨ-ロッパの洞窟(5) -アイルランド- エレン・ストリナチ著・・・・・・守田 優

第10巻第3号 発行日 1994.3.30

  • 秋芳洞水系の発達史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・配川武彦
  • ヨ-ロッパの洞窟(6) -ベルギー エレン・ストリナチ著・・・・・・・・守田 優

第10巻第4号 発行日 1995.3.30

  • ヨ-ロッパの洞窟(7) -スイス- エレン・ストリナチ著・・・・・・・・・守田 優
  • 日本洞窟協会のあゆみ

平尾台の石灰洞(270p) 発行日 1982.7.25

  • 平尾台の研究小史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝
  • 平尾台の位置・気象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井倉洋二・松中昭子・曽塚 孝
  • 平尾台の地形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝・亀井俊幸・多田隅優
                                     高津浩二・池内英雄
  • 平尾台の地質・地史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦田健作・曽塚 孝
  • 平尾台の考古・人文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝
  • 平尾台の生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝
  • 平尾台の古生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝・亀井俊幸・多田隅優・高津浩二
                                     添嶋修次・樋口輝己・大江弘幸・池内英雄
  • 平尾台の石灰洞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中博幸・水島明夫・浦田健作
                                     井倉洋二・正井和夫・久篠康範
  • 平尾台の洞窟記載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水島明夫・浦田健作・吉田洋一・大井祥照
                                     横田直吉・小林寿彦・古林健宏・山中朋子
  • 平尾台関係文献集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽塚 孝・水島明夫・浦田健作
                                     井倉洋二・常盤 洋・横田直吉

五木・五家荘の洞窟(64p) 発行日 1988.8.24

  • はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九州大学探検部
  • 五木・五家荘地域の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦田健作
  • 五木・五家荘地域の洞窟記載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九州大学探検部
  • 五木・五家荘の地下水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井倉洋二・吉村和久
  • 五木・五家荘地域に産する洞窟鉱物・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村和久・浦田健作・染谷 孝
  • 五木地域の洞窟動物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入江照雄
  • 五木・五家荘地域の洞窟に関する文献・・・・・・・・・・・・・・・・九州大学探検部