平成30年度学術講演会

2018.10.6・8  宮城県気仙沼市 気仙沼中央公民館

  ・  口頭講演

O1. べトナム・ダクノン省クロンノ・ジオパーク 2017-2018 年の新溶岩洞窟調査結果 ・・・・・・  〇本多 力²、ラ・テ・ビュック¹、立原弘²、吉田勝次²、近野由利子²、山口夕佳里²、平山風太²、グエン・トラン・ミン¹ 、ブイ・ヴァン・トム³、トラン・ミン・ダック¹、グエン・タン・ツン⁴、レ・ミン・カン⁴、ホアン・ティ・ビエン⁵、ルオン・ティ・テゥア¹ (¹ベトナム国立自然博物館・ベトナム科学技術アカデミー,²NPO法人火山洞窟学会,³ベトナム地質科学研究所・ベトナム科学技術アカデミー)

O2. OpenStreetMapにおける洞穴情報の編集について ・・・・・・ 渡邉剛広(OpenStreetMap FoundationJapan)

O3.ラムサール条約における カルスト地下湿地=石灰洞 ~平尾台+広谷湿原のラムサール登録をめざして~・・・・・・ 〇水島明夫¹, ²、藤井厚志¹, ³(¹”平尾台・広谷湿原”ラムサール条約登録実行委員会,²洞穴科学調査会,³いのちのたび博物館名誉館員)

O4. 観光洞洞内気象の連続観測-沖縄県南城市玉泉洞の例-   ・・・・・・ 大岡素平¹、佐々木華²、石原与四郎²、吉村和久³(¹株式会社南都,²福岡大学理学部,九州大学RIセンター)

O5. 観光活動による秋芳洞の大気環境変化・・・・・・ 安藤奏音(東京大学新領域創成科学研究科)

O6. 平尾台、目白洞での煙による洞内空気流動可視化実験と煙追跡 ・・・・・・ 浦田健作¹, ², ⁴、染谷孝³, ⁴、カマネコ探検隊 ⁴(¹大阪経済法科大学,²九州大学,³佐賀大学農学部,⁴カマネコ探検隊) 

O7. 国内・国外での洞窟調査における法令遵守と諸手続きについて ・・・・・・ 染谷 孝¹, ⁴、浦田健作 ², ³, ⁴ (¹佐賀大学農学部,²大阪経済法科大学,³九州大学,⁴カマネコ探検隊) 

O8. 秋芳洞・殊勝殿の北西に発見された新支洞について ・・・・・・ 村上崇史¹、村瀬健志²、後藤聡³、石原与四郎⁴、山口大学洞窟研究会² (¹美祢市教育委員会,²山口大学,³東京スぺレオクラブ,⁴福岡大学)

O9. 3次元レーザスキャナを用いた秋芳洞内の新空間形状 測定 ・・・・・・ 久間英樹¹、村上崇史²、福岡久雄³ (¹松江工業高等専門学校,²美祢市教育委員会,³東京電機大学)

O10. 白保竿根田原洞穴遺跡の形成過程と遺物包含層の特徴 ・・・・・・ 石原与四郎¹、吉村和久²、片桐千亜紀³、土肥直美⁴(¹福岡大学,²九州大学RIセンター,³沖縄県立埋蔵文化財センター,⁴元琉球大学)

O11. 美祢市指定天然記念物「秋山石灰の穴」の概要 ・・・・・・ 村上崇史¹、石原与四郎²、浦田健作³、蔵本隆博⁴、後藤聡⁵、藤川将之⁶、堀学⁷、吉村和久⁸、山口大学洞窟研究会⁷、 (¹美祢市教育委員会,²福岡大学,³大阪経済法科大学,⁴秋吉町地方文化財研究会, ⁵東京スぺレオクラブ,⁶秋吉台科学博物館,⁷山口大学,⁸九州大学)

O12. 大正洞 -犬ヶ森の穴の上流に形成された吸込み穴の経 過観察    ・・・・・・  村上崇史 (美祢市教育委員会)

・ ポスター発表

P1.    富士南麓・大淵丸尾溶岩流上流部の割れ目噴火口の調査・測量   ・・・・・・  〇勝間田隆吉、畑中将、本多力、菊池健二、川村一之 ( NPO法人火山洞窟学会)

P2.    富士南麓・大淵丸尾溶岩流上流部の樹型群の調査・測量   ・・・・・・ 畑中将、〇本多力、勝間田健吉、菊地健二、川村一之 ( NPO法人火山洞窟学会)

P3.    米国メデイスンレク火山の溶岩樹型とチューブ洞窟調査・測量  ・・・・・・  〇本多力( NPO法人火山洞窟学会)

P4.    洞窟地形のドローン空中撮影―写真測量と3D モデルを目指して―  ・・・・・・  眞部広紀¹、岡本渉²、前田貴信¹ (¹佐世保工業高等専門学校,²名古屋大学宇宙地球環境研究所)

P5.    石筍に認められる年縞と蛍光パターンの形成   ・・・・・・ 石原与四郎¹、大西由梨²、佐々木華¹、村上崇史³、大岡素平⁴、吉村和久⁵(¹福岡大学,²応用地質,³美祢市,⁴南都,⁵九州大学アイソトープセンター)

P6.    福岡県青龍窟および大分県稲積山の竪穴から産出したヤベオオツノジカの化石 ・・・・・・  中川良平¹、浦田健作²(¹三重県総合博物館,²大阪経済法科大学)

P7.    気仙沼管絃窟から産出した動物化石とそれらの年代 ・・・・・・ 山田 努 (東北大学大学院理学研究科)