平成26年度学術講演会
2014.9.6 長崎県西海市 西海公民館
· 口頭発表
1. ムーンミルクの生成に対する微生物の関与を証明する実験系の検討
・・・・・・ 中尾ほなみ¹,眞部広紀²,⁴,浦田健作³,⁴,染谷 孝¹,⁴
(1佐賀大学・農,2佐世保高専,3大阪経済法科大学地域総合研究所,4カマネコ探検隊)
2. 平尾台の自然及び洞窟保護に関する30年間の歴史と現状
・・・・・・ ○染谷 孝¹,⁴,⁵),樋高昭子¹,⁴),牧野 均²,⁴),前田伸一³,⁴),飛鷹和久¹,⁴),浦田健作¹,⁴,⁶)
(1カマネコ探検隊,2北九州椊物友の会,3日本野鳥の会北九州支部,4平尾台の自然を考える会5佐賀大学農学部,6大阪経済法科大学地域総合研究所)
3. 古津波記録書としての鍾乳石の可能性 ・・・・・・ ○山田 努¹・加藤大和¹ (1東北大学大学院理学研究科)
4. 岩手県内間木洞の石筍から推定する過去の降水量変動 ・・・・・・ ○加藤大和¹・山田 努¹ (1東北大学大学院理学研究科)
5. 琉球列島でみられるフランクマージンケーブ
・・・・・・ ○ミクラビッチ ブラッシ¹, 浦田健作², 菅 浩伸¹ (1九州大学,2大阪経済法科大学)
6. 鹿児島県徳之島浅間湾屋のウンブキ水中洞窟におけるロボット探査とソナーによる形態計測の予備実験
・・・・・・ ○眞部広紀¹・長嶋豊¹・浦田健作²・染谷孝³,⁴・原田明¹・福岡聡紀¹
(1佐世保工業高等専門学校,2大阪経済法科大学地域総合研究所,3佐賀大学農学部,4カマネコ探検隊)
7. ムーンミルク溶岩洞窟内の溶岩鍾乳・溶岩石筍の形成における表面張力の役割について
・・・・・・ ○本多力 (NPO法人火山洞窟学会)
· ポスター講演
1. 東南アジア熱帯域の洞窟における現在の石筍生成と洞外気象の関係
・・・・・・ ○長谷川航¹,渡邊裕美子¹,松岡廣繁¹,大沢信二²,B. Brahmantyo³,K. A. Maryunani³,田上高広¹
(1京都大・地質学鉱物学,2京都大・地球熱学,3バンドン工科大学)
2. 縞状堆積物の層厚計測手法の問題点:鍾乳石の画像を用いた層厚計測の試み
・・・・・・ ○石原与四郎¹・佐々木華²・吉村和久³ (1福岡大学,2福岡大学大学院,3九州大学)
3. 中国貴州省石筍からの古環境情報
・・・・・・ ○吉村和久¹・北古賀勇樹¹・周運超²・杉原真司³・百島則幸³・天日美薫⁴
(1九大院理,2貴陽大学,3九大アイソトープセ,4九環協)
4. 七釜鍾乳洞石筍から明らかになった西海市中浦地区のひとと自然の関わり ・・・・・・ ○吉村和久¹・内田章太¹・栗崎孔輔¹・石原与四郎²・原口 聡³・山中寿朗⁴・能登征美⁵
(1九州大学,2福岡大学,3西海市教委,4岡山大学,5九電産業)
5. タイシャクナガチビゴミムシTrechiama yokoyamaiの飼育系に対する抗生物質等の影響 ・・・・・・ ○新部一太郎(島根大・生物資源)
6. 地上移動型ロボットを使用した洞窟計測システムの開発と三次元モデル生成
・・・・・・ ○眞部広紀¹・前田貴信²・井手雄太³・市丸智裕⁴ (1,2,3,4佐世保工業高等専門学校, 1日本洞窟学会)
7. 飛行ロボットを用いた洞窟測量に関する基礎研究―小型計測システムの開発と3次元環境地図作成―
・・・・・・ ○眞部広紀¹・前田貴信²・市丸智裕³・井手雄太⁴ (1,2,3,4佐世保工業高等専門学校,1日本洞窟学会)
8. 富士山麓・雁の穴洞窟システムとその周辺の溶岩樹型群に関する調査・研究
・・・・・・ ○立原弘,大島治,本多力,*勝間田隆吉 (NPO法人火山洞窟学会)
9. 島根県大根島の溶岩チューブ洞窟竜渓洞から得られる流体力学的知見
・・・・・・ ○本多力 (NPO法人火山洞窟学会)
10. アメリカ合衆国オレゴン州ニューベリー火山の主要溶岩チューブ洞窟と溶岩樹型から得られる知見
・・・・・・ ○本多力 (NPO 法人火山洞窟学会)
11. フランス海外県レユニオン島ネージュ火山とフルネーズ火山の溶岩チューブ洞窟から得られる知見
・・・・・・ ○本多力 (NPO法人火山洞窟学会)
· ミニシンポジウム情報
1. ミニシンポジウム「国指定天然記念物七釜鍾乳洞の魅力」
オーガナイザー:吉村和久教授(九州大学大学院理学研究院化学部門)
1. 西海市教育委員会 国指定天然記念物七釜鍾乳洞調査について
2. 石原与四郎(福岡大学理学部) 七釜鍾乳洞とその地質,地形
3. 吉村和久(九州大学大学院理学研究院) 七釜鍾乳洞と水とひとのかかわり
4. 原口 聡(西海市教育委員会) 七釜鍾乳洞周辺地域の歴史と土地利用
5. 総合討論