洞窟関連書籍
出版社発行
自費出版
関連サイト
- 世界のケイビング雑誌
- 世界の洞窟学雑誌
未踏の大洞窟へ 秋芳洞探検物語
海鳥社 定価1,800円 櫻井進嗣著 235ページ 1999年11月20日発行 ISBN4-87415-291-0
秋芳洞の探検史から始まり、著者が秋芳洞探検へ踏み出すまでの軌跡、
サンプを越えた先へケイブダイビングという手段を使ってまで到達しようとした理由や、
その探検の様子、その前後での精神的な葛藤などを記した本。
著者による紹介ページが下記のアドレスにあります
http://sty.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~b8748/books/book.html
挑戦者たち 未知なる水中洞窟に挑む
翔泳社 定価2,200円 ローバート・F・バージェス著 春日倫子訳 364ページ 1999年8月5日発行 ISBN4-88135-777-8
「The Cave Divers」の訳書。フランスの洞窟学者カストレから始まる水中洞窟の歴史の紹介から始まり、
フロリダ、メキシコなど北米、中米における水中洞窟に残された遺跡探査の話、
さらには200mを越える大深度での洞窟潜水への挑戦などのエピソードや、
洞窟潜水の最中に命を落したり、落しかけた話などが書かれている。
ケイビング入門とガイド
山と渓谷社 定価2,300円 近藤純夫編 260ページ 1995年3月10日発行 ISBN4-635-15012-7
YAMAKEIアドバンスド・ガイドシリーズの一冊として発行されている。 ケイビングの魅力とは何か に始まり、基本装備、基本技術から洞窟学、 竪穴でのラダーやシングルロープテクニックなど高度 なテクニックまでと、 全国各地の洞窟の紹介などがある。 現在、国内で一般に流通しているケイビ ングの技術書として唯一のものである。 (*編集の課程で多くの誤植が出たのは残念。
カルスト
大明堂発行 定価6,800円 漆原 和子編 325ページ 1996年3月28日発行 ISBN4-470-60014-8
日本地理学会のカルスト地域作業グループが作成した専門書。カルストと人間の関わりといった
人文分野から自然科学分野までが触れられている。また後半部に「カルスト用語集」があり、洞窟
学に関する用語がまとめられている。
素晴らしき地底の世界
日本テレビ発行 定価2,800円 永田 孝文監修 160ページ 1982年4月14日発行 0044-920010-6262
既に、絶版となっていて入手が難しいが、カラー写真を多用し、地底空間の魅力を良く伝えている。日
本の洞窟だけでなく海外の洞窟も紹介され、また既に内容は古くなっているが洞窟学、ケイビングについ
ても取り上げられている。ケイビングの魅力を知るのに良いお勧めの一冊である。
日本列島洞穴ガイド
コロナ社発行 定価3,000円 加藤 守著 156ページ 1981年12月5日発行 1044-505391-2353
絶版にはなっていないようだが、入手は難しいだろう。観光洞を中心に、いくらかの管理洞、自
然洞など計100本の洞窟が紹介されている。内容的には洞口までのアプローチと、洞内の簡単な案
内で、測量図は掲載されておらず、案内されている範囲も、あまり奥に入らない安全と思われる区
間のみである。入洞のための渉外方法も掲載されているが、出版から時間が経っており、既にあま
り役には立たなくなっている。
洞窟学入門
講談社発行Blue Backesシリーズ 定価500円 上野俊一、鹿島愛彦著 234ページ 1978年7月20日発行 0240-179610-2253(0)
絶版となっており入手は大変難しい。日本での洞窟生物学の歴史を交えての、洞内生物の紹介や
鍾乳石のできかたや種類、洞内鉱物や堆積物についての説明がなされている。
洞穴学ことはじめ
吉井良三著
初版発行後、しばらく絶版となっていたが、数年前に復刻版として再版されたのでいくぶん入手し易いかもしれない。
日本の洞窟学の黎明期の様子が良く描かれている。
洞窟
西武タイム発行 原著ドナルド・デイル・ジャクソン 日本語版監修 上野俊一、斉藤靖二 176ページ 1988年発行
タイムライフブックの地球再発見シリーズの1冊で、単独での販売はされていない。洞窟探検の初期の
歴史について、フランスの洞窟学者マルテルや米国で起きたフロイド・コリンズの事故など詳しく説明
されており、読んで面白い本である。
洞窟の世界
定価5,800円 訳者 藤井厚志
英国で出版された「The World of Caves; A. C. Waltham (Orbis Publishing, London, 1976)」の翻本である。
内容は少々古いけれど、世界各地の著名な洞窟について良く触れられている。
竜ヶ岩洞物語
定価700円 作:小室 勉 画:山本まさはる 古室企画室発行 197ページ 1986年7月20日発行
静岡県にある著名な観光洞の竜ヶ岩洞の発見から開発までの物語を漫画にしたものだ。
竜ヶ岩洞の開発に情熱を傾けた故戸田貞雄氏を中心に描かれている。
富士山の洞穴探検
定価1000円 遠藤 秀男著 236ページ 緑星社発行 1983年6月1日発行
富士山周辺の溶岩洞にまつわる伝説や洞窟内の様子について記されている。
洞穴の科学
山内 浩著46ページ 日本洞穴学研究所発行 1983年3月31日発行
竜泉新洞科学館を見学した人のために、
洞窟学全般についてわかりやすく書かれている。
もっと深く
近藤 純夫著 212ページ 岩波書店 定価1200円 1990年6月6日発行 ISBN4-00-004084-7 C0395
著者の主催する地球クラブが、
パプアニューギニアとトルコへ洞窟遠征に行った時の様子をつづった紀行文。
Single Rope Techniques in Japan 2
定価2,500円 Japan SRT Project編 214ページ 1995年8月25日発行
ケイビング技術のなかでも特に高度なテクニックの要求されるシングル・ロープ・テクニックの
専門書。またその応用としての基礎的なレスキューにもページが割かれている。
地底研マニュアル
明治大学地底研究部編 200ページ 1998年2月28日発行
明治大学地底研究部が創立20周年を記念して、作成した洞窟調査マニュアル。
探検技術から、渉外、洞内地形、生物や鉱物の調査方法まで、
非常に広範囲に触れられている。
秋吉台と鍾乳洞探検
230ページ 山口ケイビングクラブ発行 1992年11月10日発行
山口ケイビングクラブ創立30周年を記念して作られた。秋吉台の洞窟探検史、
洞窟潜水史、洞窟探検記など興味深い内容が多い。
山と洞穴
478ページ 山内浩著作集出版委員会発行 1983年12月28日発行
日本の洞窟研究・探検の草分けである、
故山内浩氏の洞穴と山に関する著作を集めた著作集である。
著者は日本全国の洞穴を巡っていて、その洞穴紹介が掲載されている。
また、日本のケイビングの黎明期の様子も興味深い。
すねぐろの洞穴行脚
鹿島愛彦著 194ページ 1995年2月19日発行
著者が1957-1995年の間に行った洞穴関係の記録と、
それまで未公表であった報告書類をまとめた本。
Back
-