発行日 1975.7.12
- 沖永良部島の洞窟群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田正道、西田民雄、杉村昭弘、藤井厚志、配川武彦
第22回大会特別号(1-96) 岩手県住田町洞穴特集号
発行日 1981.8.5 97p
- あいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山内 浩
- 住田町の洞穴写真
- 滝観洞周辺の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・盛合禧夫
- 洞窟と遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬川司男
- 写真を写す前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢田哲也
- 岩手県気仙郡住田町周辺の洞窟内における洞窟遺骸・・・・・・・・・・長谷川善和
- 洞穴生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森川国康
- 滝観洞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舟木 実
- 空穴第2洞の風量及び空穴第2洞と空穴第4洞のレベル解析について ・・・加藤春実
- 空穴第2洞でアーディアライト発見 ・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺良夫
- 洞穴の測量や地図についての雑感・・・・・・・・・・・・・・・・・・鶴岡敬三
- 住田町洞穴目録
- 住田町主要洞窟位置図
- 住田町洞穴報告
- 住田町洞穴測量図
- 住田町の洞穴探検調査史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田村守司・舟木 実
- 第22回日本ケイビング大会行動記録
季刊17巻特別号 第28回大会特別号(1-80)
東京都五日市町洞穴特集号
発行日 1988.3.25
- 第28回日本ケイビング大会に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・上野俊一
- 調査報告書発刊に当たって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・馬場 清
- 五日市町の洞穴写真・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・後藤 聡・森住貢一・栗原達夫・正井和夫
- 五日市周辺の地質概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・樽 良平
- 武蔵五日市地域の洞窟動物相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上野俊一・西川喜朗・白土典男
- 五日市町の観光洞史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白土典男
- 大岳鍾乳洞新洞発見記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・江原 誠
- 調査洞穴目録
- 五日市町洞穴位置図
- 五日市町洞穴報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水島明夫・小堀雄三・白土典男・正井和夫
石井正人・松浦幸司・落合直之・岩越孝治
丹下義則・清水直樹・吉田拓己
- 洞穴測量図
- 大岳鍾乳洞新洞洞窟調査同行記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗原達夫
- 第28回日本ケイビング大会行動記録
- 第28回日本ケイビング大会スナップ
- 大会後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 智
特別号(1-91) 日本の大洞窟
発行日 1987.3.1 91p
- 大洞窟の基準
- 対象となる洞窟
- 大洞窟の概念
- 総延長
- 高低差
- リストの説明
- 項目
- 測量図
- 日本の大洞窟(総延長1000m以上)
- 日本の大洞窟(高低差100m以上)
- 日本の大洞窟リスト
- 文献
- 日本の観光洞(石灰洞)リスト
Back